2025年5月14日 朝
賢いの定義でパッと浮かんだのは、生きる術が身に付いている人。その条件として、マイナスをプラスにできるなどいくつか。そこから思い浮かんだ具体的な人はマヂラブ野田さんなど。マナビエルメンバーみなさんも。具体的な人を思い浮かべると、俯瞰できる、自分の意見が言える、周りに気遣いができるなど、賢いと思う要素がそれぞれ違った。最終的に行き着いたのは、賢い=大人の考え、思考深さ、本質的。具体と抽象を行き来できて面白いテーマだった。
コメント
賢いの定義でパッと浮かんだのは、生きる術が身に付いている人。その条件として、マイナスをプラスにできるなどいくつか。そこから思い浮かんだ具体的な人はマヂラブ野田さんなど。マナビエルメンバーみなさんも。具体的な人を思い浮かべると、俯瞰できる、自分の意見が言える、周りに気遣いができるなど、賢いと思う要素がそれぞれ違った。最終的に行き着いたのは、賢い=大人の考え、思考深さ、本質的。具体と抽象を行き来できて面白いテーマだった。