あまり自分から思いを持ってペットを飼ったことがないので、子どもたちには一度はそういう経験もさせてあげられたらいいなぁと思いつつ、今に至ります。夫は以前、わんちゃん(多分ゴールデンとかシェルティー)を何度か飼っていたことから、子どもたちも犬飼いたいって話がたまに出ます。いつかその環境があれば…と考えますが、まずは受け入れられる家かなぁ。この先、どこに住みたいかなぁって想像します。
我が家には5歳のゴールデンドゥードルの女の子がいます。犬なのに犬嫌いで人間好き。 鹿の角、アヒルのジャーキー、ピーナツバター、牛スネ骨、パプリカが大好きです。 どんな天気であろうと毎朝お散歩に行くので、私の朝のモーニングルーチンがすっかり確立しました。そして彼女が心身の健康維持に大きく貢献してくれていること、無償の愛を惜しみなく与えてくれていることは間違いなし!これからも犬と一緒の暮らしを楽しんでいきたいです
コメント 今回のジャーナルはいかがでしたか?感想や気づいたことなど、ご自由にどうぞ!
あまり自分から思いを持ってペットを飼ったことがないので、子どもたちには一度はそういう経験もさせてあげられたらいいなぁと思いつつ、今に至ります。夫は以前、わんちゃん(多分ゴールデンとかシェルティー)を何度か飼っていたことから、子どもたちも犬飼いたいって話がたまに出ます。いつかその環境があれば…と考えますが、まずは受け入れられる家かなぁ。この先、どこに住みたいかなぁって想像します。
我が家には5歳のゴールデンドゥードルの女の子がいます。犬なのに犬嫌いで人間好き。
鹿の角、アヒルのジャーキー、ピーナツバター、牛スネ骨、パプリカが大好きです。
どんな天気であろうと毎朝お散歩に行くので、私の朝のモーニングルーチンがすっかり確立しました。そして彼女が心身の健康維持に大きく貢献してくれていること、無償の愛を惜しみなく与えてくれていることは間違いなし!これからも犬と一緒の暮らしを楽しんでいきたいです