夢のことを考えるはずなのに、全く夢の記憶がないことから、最終的に「睡眠」について考えていた。夢を見やすい人はストレスや心配なことを抱えていることが多く、夢を覚えている人はレム睡眠の状態の時というようなデータがあることから、全く覚えていない私は現在、ストレスや心配もなくノンレム状態の時に目覚めているのかもしれないなーと自己分析。良質な睡眠大事!
コメント
夢のことを考えるはずなのに、全く夢の記憶がないことから、最終的に「睡眠」について考えていた。夢を見やすい人はストレスや心配なことを抱えていることが多く、夢を覚えている人はレム睡眠の状態の時というようなデータがあることから、全く覚えていない私は現在、ストレスや心配もなくノンレム状態の時に目覚めているのかもしれないなーと自己分析。良質な睡眠大事!